筑波大学比較・理論文学会公式Weblog

1984年4月設立、筑波大学比較・理論文学会の活動報告や告知を行ないます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

中間論文中間発表会(11月13日)のご報告

総合文学領域では、木曜日6限に合同授業をおこなって切磋琢磨につとめておりますが、この授業での発表のタイトル・概要をこのブログで紹介させていただきます。 去る11月13日は、中間論文の中間発表会が行われました。二名の発表と質疑応答が行われましたが…

黄益九さんの研究が著作『交錯する戦争の記憶: 占領空間の文学』(春風社)になりました

筑波大学比較・理論文学会員の黄益九さんの研究が著作『交錯する戦争の記憶: 占領空間の文学』に結実し、めでたく春風社から出版されました。皆さま、ぜひお手にとってみてください。交錯する戦争の記憶: 占領空間の文学作者: 黄益九出版社/メーカー: 春風社…

菱田信彦先生講演会(2014年11月11日)のご案内

講演会のお知らせ菱田 信彦氏 川村学園女子大学 文学部 国際英語学科 教授 講演タイトル「ダイアナはなぜ「そんだけんど」と言うのか?:「赤毛のアン」シリーズにおける言葉づかいのポリティクス」 2014年度前半NHK連続ドラマ『花子とアン』でふたたび注目…

齋藤一先生講演会(2014年10月23日)報告

タイトル:「Stephen Spender, “Problems of Modern Poetry” (1958)について」 講演者:齋藤一先生(筑波大学准教授) 概要:1958年5月、イギリスの詩人・批評家であるスペンダーは、広島大学にて“Problems of Modern Poetry”と題する講演をおこなった。この…

会費納入のお願い

会員は、当会の円滑な運営のために、毎年3,000円の会費を納める。ただし、財源に極端な不足が生じた場合、臨時会費を徴収することができる。 【「筑波大学比較・理論文学会 規約」第11条(会費)】 筑波大学比較・理論文学会の運営、とりわけ「文学研究論集…

「文学研究論集」および会員情報等に関する書類が未着の方へ

毎年、筑波大学比較・理論文学会の会員の方へ、「文学研究論集」および会員情報等に関する書類をお送りしておりますが(今年は4月に発送作業を行ないました)、その際に、宛先・転居先不明で戻ってきてしまうケースがございます。お心当たりのある方は、お手…

ご挨拶

筑波大学比較・理論文学会とは 筑波大学比較・理論文学会(以下、当会)とは、会員相互の連絡を図り、広く文学・文化に関する事項についての洞察を深化することを目的とする団体です【「筑波大学比較・理論文学会 規約」第1条(目的)】。1984年4月1日に設立…